あなたの気持ちに寄り添う診療を

睡眠障害とは、「寝つけない」「途中で目が覚める」「過度に眠くなる」など、睡眠に関する問題が続く状態を指します。

質の良い睡眠がとれないと、日中の集中力の低下や気分の不安定さ、体調不良などが生じ、生活の質が大きく影響を受けます。
睡眠障害にはさまざまな種類があり、それぞれ原因や治療法が異なります。

こんな症状はありませんか?

以下のような症状が続いている場合、睡眠障害の可能性があります。

・布団に入ってもなかなか眠れない(入眠困難)
・夜中や早朝に何度も目が覚める(中途・早朝覚醒)
・眠りが浅く、ぐっすり眠れた感じがしない
・日中に強い眠気を感じ、集中できない
・夜中に何度も足がむずむずして眠れない
・いびきや呼吸が止まると指摘されたことがある
・睡眠リズムが不規則になり、夜寝られず昼に眠ってしまう

このような治療を行います

生活習慣の改善サポート

睡眠の質を向上させるために、睡眠環境や生活習慣の見直しをサポートします。規則正しい就寝時間、リラックスできる環境作り、適度な運動や食事指導を行います。

認知行動療法

特に不眠症に効果的な心理療法で、「眠れない」という不安を軽減し、適切な睡眠習慣を身につける方法を指導します。睡眠日誌の作成やリラクゼーション技法を取り入れながら、自然な眠りを取り戻します。

薬物療法

症状に応じて、睡眠導入剤や抗不安薬を慎重に処方します。依存のリスクを抑えながら、患者さまの状態に合わせた薬物療法を提供します。

睡眠検査・診断

睡眠時無呼吸症候群などの評価のために、簡易検査を行うことも可能です。必要に応じて専門的な治療機関と連携し、適切な治療へとつなげます。

睡眠障害は放置すると、心身の健康に大きな影響を及ぼします。
「最近眠れない」「日中の眠気がひどい」と感じたら、ぜひ当クリニックにご相談ください。